・テーマの幅が広い、ライフハックブログの中核
「ライフハッカー」は、ライフハックブログの中でもっとも知名度の高いブログだといっても過言ではないと思います。
SNSやRSSでフォローしている人も多く、幅広いテーマを取り上げていることからユーザ層もさまざまで、たくさんの人が愛読しているブログです。
パソコンとスマホ、それぞれに合わせたレイアウトで見ることができますが、どちらもカテゴリ別に分けられていて、読みたい記事を探しやすく、使いやすい構成になっています。
パソコンでアクセスすると、高評価の記事がサイドバーに表示されているので、どんなテーマが注目されているかという情報収集に役立つのも魅力です。
ニュースから見た見解を解説していたり、家族向けのテーマを掘り下げるなど、実にさまざまなジャンルの話題を取り上げているので、毎日チェックしていて飽きることがありません。
また、ちょっと変わった生活習慣についてのテーマも、気軽に「やってみようかな」という気持ちになります。
・客観的な視点がわかりやすい
育児や教育といったテーマになると、女性目線で書かれた記事が多い印象がありますが、ライフハッカーではこうししたテーマにも、実に客観的にアプローチしています。
一例としては、「子どもにスマホを持たせるときに注意すべき3つの点」的な記事がわかりやすいです。
保護者が子どもにスマホを持たせるときには、いろいろな心配が脳裏をよぎります。
学校のPTA総会などでも、子どものスマホの取り扱いについて話題に上ることが多々ありますが、わざわざPTA総会で取り上げなくてもわかっているような話をされて、有意義に感じられないようです。
ライフハッカーでは、こうしたテーマを実にシンプルにまとめています。
コストとSNS、セキュリティの3つにルールを絞り、要点を抑えてわかりやすくまとめているので、何をすればよいかということがとても明確です。
SNSはいじめにつながる、トラブルの元、といった誰もが知っているような話はほとんどなく、決めておくこと、やるべきこと、おすすめのツールなどをシンプルに紹介している点にとても好印象を覚えます。
・「仕事」についてのテーマも幅広い
ライフハックブログでは、「仕事」に関わる記事において、サラリーマンを主体とした記事が多いイメージがあります。
ライフハッカーでも、もちろんサラリーマンを対象にしていたり、チーム連携などをテーマにした記事はたくさんありますが、同じくらいフリーランスを取り上げた記事があり、情報に偏りがないという点も魅力です。
特にフリーランスを目指す人がまず気になる「受注のとり方」や、時間管理の方法など、今さら聞けないようなテーマを深く掘り下げているので、フリーで働きたいと考えているはぜひ読んでみるとよいと思います。