1. >
  2. >
  3. 知的生活ネットワーク

知的生活ネットワーク

・教職に就く管理人さんが運営するライフハックブログ

「知的生活ネットワーク」は、主に「知的財産」をテーマとした記事を取り上げているライフハックブログです。
管理人さんは教職に就かれており、これまでもいろいろなブログサービスで発信していたそうですが、「知的生活ネットワーク」を開設後は教師色をあまり出さないような記事を中心にアップされています。

やはり個人の方が運営されているということで、記事はプライベート要素の強いものが多いです。
しかし、使用したWebツールの感想や、効率的な使い方、また新しいサービスの解説など、興味を持ってたどり着いた人が求めている情報をわかりやすく掲載しているので、まさにライフハックブログといった内容が満載です。

ちなみに、教職に関わる記事については「Lyustyleの教育ちゃんねる」というブログにて掲載されています。
更新頻度は「知的生活ネットワーク」と比較すると少なめですが、教職に就かれている方、または目指している方は、アクセスしてみてはいかがでしょう。

・読書時間の捻出方法が目からウロコ

「知的生活」というタイトルからも垣間見れますが、管理人さんはかなり熱心な読書家で、たくさんの本を読まれています。
時期によってサイト運営などに時間を割き、読書量が少なかった時期もあるようですが、基本的にはいろいろな工夫をしながら読書時間を捻出し、本を読むということを楽しんでいるそうです。

「本を読まないと」と思っている人は多いと思いますが、なかなか時間が取れない、という方も多いと思います。
「知的生活ネットワーク」のある記事では、できるだけたくさん本を読むために、管理人さんが行っている工夫について解説しているのですが、意外な点がたくさんありました。

読書をする上で、「本を読む時間」を作らなければならないと考える人が多い中、管理人さんは「スキマ時間」を使って本を読まれているそうです。
ちょっとした合間にできる5分や10分という短い時間に、本を読むとのこと。

そんな短時間で読んだ内容が、ちゃんと頭に入るのだろうか、と心配になりますが、スキマ時間は1日に何回もあるそうで、朝のストレッチタイムや食後の休憩時間など、少しでも時間があるときに本を開くようにすると、1日に1時間以上を読書に当てることができるのだとか。
こまめに読んでいるので、内容が頭から抜けてしまうことなく読み進められるそうです。

そのほか、管理人さんなりに編み出した速読方法なども掲載されていて、忙しくてなかんか本を読むことができないという人には、とても参考になると思います。
文章の書き方にもこだわりがあり、ブロガーの人にも参考になる点が多いので、ぜひ目を通してみてください。